ハコモノの真実2

*******************************
このクリックはRed Bullよりエナジーチャージできます・・私が。。
↓↓↓

*******************************

こんな忙しいのは本当に久々のPerinco@ヘビーな昼下がりです、こんにちは!

いただいているコメントにもお答えできずにおり、本当に申し訳ございません・・(^^;しっかり拝見させていただいて、随時お返事させていただきますね♪

そして、私の代わりに盛り上げていただいている皆様、本当にありがとうございます!!!とっても感謝しております!!!!

ちなみに、お察しのとおり、教材と教室オープンに向けた準備に追われているわけです・・が、

完成した!・・と思った教材に、再生上の不具合を発見してしまったことで、忙しさにブーストがかかっているようです。。(←人ごとのようにして現実逃避)

ちなみに、そろそろ発売開始のこの教材、マジでヤバイですよ・・クオリティもプライスも私の疲労も・・( ̄Д ̄;)
ということで、自信を持ってオススメいたしますので、楽しみにしていて下さいね☆

さて、今日は、先日の「ハコモノの真実」の続きを書いてみようと思います。

前回、中途半端な形で終わったセミアコとフルアコの違いですが、どう違うのかを解説してみます♪

① ボディの厚みが違う!

② 内部構造が違う!

③ 使用する弦が違う!

3大違うポイントがあるのです。
※あくまでも私の観点です。人によって定義が若干異なることを予めご了承下さい・・

まず、①ですが下記の写真を見てみて下さい。


※ウエス・モンゴメリー

アコースティックギターのように分厚いボディであることが確認できると思います。

次にこちらをご覧下さい。


※チャック・ベリー

明らかに先ほどのギターより薄いですよね?
最初の写真の半分程度です。

ちなみに、一枚目がフルアコで、2枚目がセミアコなんです。

このようにボディの大きさが異なりますので、サウンドも大きく異なるわけですね(^^)

続きまして②ですが、

フルアコが丸々空洞なのに対して、セミアコは丸々空洞になっておりません。

どういうことかと言いますと、センターブロックなる幅10cm強の木材がギター内部に取り付けられているのです。

取り付けられている場所は、ギターを縦に見たときにピックアップやらブリッジが並んでいるラインの真下あたりです。

ということで、写真を撮ってみました♪
ちょっと見づらいですね・・(^^;

さて、このセンターブロックの有無もサウンドに大きな違いをもたらします。

フ ルアコは、完全に空洞ですので、内部反響による独特の暖かいサウンドが得られます。対して、セミアコは、センターブロックを取り入れることで、ソリッドギ ター(ストラトなどの通常のエレキ)の良さと、ホロウボディー(ボディが空洞のギター)の良さを、正に良いトコ取りしているギターなのです。

ソリッドギターの良い面と言えば、音の立ち上がりの良さと粘りのあるサスティーン、ハウリングに強いボディ構造などが挙げられます。

そして、ホロウボディの良さは、独特の甘く優しいトーンです。
※ちょっとハウリやすいのが難点ですが・・

この二つをバランスよく兼ね備えたのがセミアコだと言えます(^^)

ですので、上の動画のように「歪ませても」全く問題ありませんし、独特のカッコ良さが生まれるのです!

ちなみに、センターブロックのないタイプもありますが、これをセミアコと言うかどうかという議論があるとかないとか、別物でセミホロウと言うんだとか言わないんだとか・・(苦笑)

でも、センターブロックの有無でサウンドが大きく変わるので、セミアコと言ってイメージされる音は「センターブロック有り」のモノだと思って差し支えないでしょう。

最後に③の

「使用する弦が違う」ですが、これは完全に私の偏見です。

要するに私の勝手なイメージです(苦笑)

フルアコは「フラットワウンド」という弦が張られることが多く、ジャズらしい暖かいサウンドが特徴です。

セミアコの場合、様々なジャンルに対応できる万能ギターなので、「ラウンドワウンド」を使用することが多いのです。

弦の詳しい説明は以前記事にしましたので、こちらをご覧下さい(^^)

今さら聞けない弦の種類

この違いもサウンドのイメージを大きく分ける要素になり、フルアコっぽさ、セミアコっぽさをより演出しているような気がします。

ということで、今回の記事を通して何を言いたいのかといいますと、

ソリッドギターしか弾いたことのない皆様、是非ハコモノにも挑戦して下さいね!

ということです(^^)

そして、セミアコならジャズでもロックでも演奏できますし、思いのほかシーンを選びませんよ!・・ということです。

ということで、ハコモノの魅力が伝われば幸いですm(_ _)m

それでは、また次回!

P.S 教室は4月の4週目に正式オープンします。そして、教材はうまくいけば来週中に販売開始できるかもしれませんっ!

以下の二つのボタンの間にはセンターブロックはありません(意味不明)
↓↓↓
 

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!