ギタリストのマストアイテム?ロックピンのお話。

去年の発表会のリハをおこなっていた時の話です。

ちょっと機材の調整をしようとギターから手を離し瞬間・・

ストラップが外れ・・・・・・・・・

 

ガン!

 

めっちゃ硬い機材の上にギターが落下しました。。。

しかも傷がついても「これが歴史が作り出したカッコよさだ!」と強がれない楽器、PRSをです。

 

一番目立つボディのトップ材に2箇所ほどの凹みが出来ちゃいましたT_T

 

いつもクリックにご協力いただき、本当にありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓

 

そこで、強く思ったことがあるのです。

 

ライブをするギタリストには絶対「ロックピン」が必要だと!!

・・今さらって感じですが(汗)

 

僕のように「後の祭り」になる前に、
ぜひ早い段階で取り付けることを強〜くオススメいたします^^;

 

さてさて、そんなロックピンですが、
改めて調べてみると、いろいろありますね。

 

そんな中で私がチョイスしたのは、
おそらく超王道の「シャーラー」製。

 

取り外しがとっても楽で、見た目もまずまずスマートかなと。

 

トップ画像にも写真をつけましたが、
馬の蹄(ひづめ)みたいな形状の受け金具が、
ボディに取り付けたピンにかぶさるようにロックします。

 

これならよほどのことがない限り、
外れないように思うのですが・・・、

ストラップ自体に取り付けた金具のナット部分が緩みやすいので、
定期的に締まり具合を確認しておかないと、
その部分で脱落してしまいそうな気がします^^;

 

なので、心配性の私はスパナで必要以上に締め付けてやりました(苦笑)

 

ちなみに、最近Ibanezのギターを購入したと書きましたが、
Ibanezには最初から専用のロックピンが搭載されていました!

これは一度ギターを落としてしまった私にとっては素晴らしい配慮です。

そう、神配慮です!←意味不明

 

さすが日本のメーカー!細部に配慮が行き届いている!と、
感動すら覚えました。

 

で、嬉々として下ろし立てのストラップを取り付けようとしてみたわけですが、
ストラップの穴を相当広げないと金具がハマらないんです・・(汗)

見た目がカッコよかっただけに、なんとか取り付けようと、
必死に皮のストラップの穴を少しずつ広げましたよ・・トホホ。

 

そして、なんとか取り付いたのですが、
ここまでストラップを痛めつけるロックピンってどうなんでしょ。。

穴を広げるのに手も痛くなりましたし(苦笑)

 

ですので、見た目がよっぽど気に入っているなどの理由がない限り、
個人的にはシャーラーなど他社のものにされると良いような気がします^^;

 

ということで、個人的にはシャーラーがオススメなのですが、
他にも良いのがありましたら、是非教えてくださいね!

 

また、まだロックピンを試したことがないという方は、
大切な楽器が切ない状態になる前に、
ぜひ一度試していただければと思います。

不意の事故を防げるはずですよ!

 

それでは、今日はこんなところで^^

でわ!

 

いつもクリックにご協力いただき、本当にありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓

最新情報をチェックしよう!

ギターのグッズの最新記事8件