コード練習を考える

先日あまりの寒さにちょっと奮発して緑色のダウンジャケットを購入しました。
その翌日、店頭でイカシタ緑のパンツ(ズボン)を見つけて購入しました。

今朝はウキウキしながら両方とも着用して家を出ました。

駅構内の鏡に移った私はどうみても「作業員」にしか見えませんでした。
一日中周囲の目を気にしながらコソコソと行動する緑色の私。。。

どんなに流行のアイテムを揃えてみても、台無しに着こなしてしまうPerinco@緑の作業員です、こんばんは☆

さて、今日はこの先「コード」も取り扱っていくことになるので、少し前振りをしておこうと思います。

~Perincoが考える効率的なコード練習~

1. 必要最低限の「オープンコード」は覚えましょう!※一般的な「C」とか「G」とか

2. 根性論で「コードブック」に載っているコードを無作為に暗記することは非効率!

3. コードの成り立ちを少しでよいので理解すると効率よし!

4. 「コードチェンジは出来るだけ最小限の動きで」を意識しよう!

5. 複数のポジションで同じコードを弾けるように意識しよう!
 

とりあえず、こんなことを意識してみると効率的だと私は考えています。

というよりも、私はこれらを意識したことで無駄な暗記をせずに大抵のコードを押さえられるようになりましたし、コードブックには載っていないような独自の押さえ方なども編み出せました♪

詳細は今後アップしていきますので、お楽しみに☆

またコードについての悩みや質問などがありましたら、コメント欄までお願いしますm(_ _)m
出来るだけ反映した記事にいたします!

それでは、また次回!!

クリックしてくれたら素敵な動画をアップします!!なんつって。。
↓↓↓
人気ブログランキングへ
お手間をとらせますが、、こちらもクリックをば一つ。。
↓↓↓

メルマガ配信始めました!

「週刊ギターの処方箋」無料につき是非ご購読をm(_ _)m
↓↓↓
メルマガ『ギターの処方箋』

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!

ギターの座学の最新記事8件