盲目的サウンドメイキングからの脱却!

****************************************
いつもご協力、ありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓

ブログを一回目からご覧いただくならコチラ ⇒ 記念すべき第一回記事
無料メール講座はコチラから!⇒ ギター上達マインド養成講座
初心者でも安心して上達出来る教材ならコチラ ⇒ ギターの処方箋-種-

究極の音作りDVD「Sound Making Bible」はコチラ ⇒ Sound Making Bible
****************************************

昨日、ご案内させていただきました、「Sound Making Bible(DVD)」ですが、おかげさまで、発売初日にも関わらず、多くの方よりご注文をいただきました!

本当にありがとうございますm(_ _)m

Sound Making Bible販売ページ

さて、今回は、教材「ギターの処方箋-種-」の受講者様に先日お送りしたメルマガより、抜粋して記事にさせていただこうと思います。

題して、「盲目的サウンドメイキングからの脱却」です。

さて、突然ですが、「アン直(アンチョク)」という言葉はご存知でしょうか?

これは、アンプにギターを直接接続することを指すのですが、

要するに・・、ギター+シールド(ケーブル)+アンプという一番シンプルな状態のことです。

そして、このアン直が一番良い音だと断言するギタリストが、非常に多く存在します。

表現が難しいですが、実はシンプルが一番素晴らしいというか・・、ギターの本来の音が出せているような・・そんなイメージを持っている方が多いからだと思います。

ところが、実は「アン直」のサウンドというのは、CDでもライブでもほとんど聴くことが出来ません。

こういう風に言うと、「??????」となりますよね(苦笑)

どういうことかと言いますと、

ギタリスト本人はギターとアンプだけで音を出しているつもりでも、CD作りならエンジニアさんが、ライブならPA(音響)さんが、実際はエフェクトを施していることがほとんどだからなのです。

ですので、知らぬは本人だけ・・なんてことが実際には起こっているわけです。

ギタリスト「俺はいつもアン直サウンドだぜ!」

音響さん「バリバリ、コンプとリバーブかけてますけど・・(心の声)」

極端に言えば、こんな感じでしょうか(苦笑)

さて、これはプロの現場の話です。

難しいのはアマチュアの場合です。

例えば、テクニックとしてリバーブを薄く短くかけると、バンドサウンドにギターサウンドが馴染むというものがあるのですが、これを知らずに常に完全なアン直のみで音源を作ったらどうなるでしょう。

バンドから浮いた感じのギターサウンドの出来上がりです。。
※もちろん楽曲によってはハマることもあります。

それでも「アン直が良いと聞いたから・・・」と、頑に貫くのもアリですが、CDにしてもライブにしても、一つの作品ですので、オーディエンスの立場に立って、しっかりバランスを考えたサウンドメイクをするべきだと私は思っています。

さて、これも知っておくと便利な豆知識ですが、アンプの性能を更に引き出すために、ブースター(Booster)というエフェクターを使うことがあります。
※同じ用途で「オーバードライブ」や「コンプレッサー」を使うこともります。

そうすると、当たり前ですが、アン直よりも良い結果が得られることもあるわけです。

というように、より良い結果が得られる可能性があるにも関わらず、おかしなコダワリを貫いてしまうのは、非常に勿体ないことです。

しっかりとサウンドメイキングについて学べば、理想のサウンドにもっともっと近づけることが可能なのですから・・

ちなみに・・

もちろん、これらの知識を理解した上で、例えば「この楽曲では絶対にアン直サウンドが良い!」とするのは、とっても良いと思います。

つまり、盲目的に「こうあるべきだ!」と断言してしまうことが問題なだけです。

そして、そこで登場するのが、「Sound Making Bible」です(笑)

こんな話がたくさん詰まっていますので、サウンドメイクでライバル達に差をつけたいなら、是非手に入れて下さいね!

Sound Making Bible販売ページ

ということで、今回は購入者メルマガからの抜粋記事でした!

こちらもよろしくお願いいたしますm(_ _)m
↓↓↓

Sponsored Link

・オススメ記事一覧はコチラ
・オススメ教材はコチラ
・ギター教室「ギターの処方箋TAKAMURA」のサイトはコチラ

・無料メール講座はコチラから!⇒ ギター上達マインド養成講座

・厳選!オススメギターグッズはコチラ

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!