インプットとアウトプット

**************************************
いつものお願いで恐縮ですが・・
 ↓↓↓
 

**************************************

今日は「ギターの上達マインド」について書いてみようと思いま
す。

あっ、タイトルを見て『機材』のことだと思ったそこのアナタ!
かなりの機材好きですね!(笑)

今回は残念ながらそっちのインプットとアウトプットではありません(苦笑)

では、なんのことかと言いますと、

知識や技術のことです。

皆さんがギターを練習したり、勉強したりすることを「インプット」とします。

それを楽曲の中で応用出来るように訓練してみたり、バンドを組んで合わせてみたり、ライブで披露したり、レコーディングなどの形で残したりすれば、それは立派な「アウトプット」となります。

今日はそのバランスについてお話ししてみようと思います。

さて、皆さんは日頃ギターの練習/勉強を・・つまりインプットを頑張っていらっしゃると思いますが、アウトプットは意識出来ていますか?

もしアウトプットをしていないようなら、過入力状態が続いて、結果的に所謂「頭でっかち」になってしまいます。

どういうことかと言いますと、経験の伴わない技術、知識として、使えないもの・・つまり、宝の持ち腐れになってしまうということです。

また、アウトプットすることで知識や技術に磨きがかかり、初めて使える技術になるのです。

尚、良質なアウトプットを行うと、インプットの質にも良い影響を与えます。

例えば、アウトプットをしていく中で「次はこういうインプットをすれば、こういう角度からもアウトプット出来る!」などと思えるようになってくるのです。

そして、結果的に相乗効果を生みます。

これは仕事などの日常生活に関しても同じことが言えますよね(^^)

どんなに勉強していても実践が伴わなければ、「知っているだけの人」になってしまいますし、これでは「できない」のとほとんどイコールになってしまいます。

ですので、技術の応用を考えてみたり、ライブをしたり友達とスタジオに入ったり、または自宅レコーディングをしてみたり・・、どんな形でも構いませんのでアウトプットするように心がけてみて下さいね。

で、当たり前ですが、アウトプットと同じくらい重要なのが「インプット」することです。

インプットがない状態でアウトプットしようとしても、何もアウトプットできません。

要するに、インプットを継続的に行っていかないと、アウトプットする対象がなくなってしまうということです。

今回こんな話をしようと思ったキッカケなのですが、私自身「アウトプット過多」により、インプットが枯渇していると感じているのです・・。

私の場合、それは音楽以外の「知識面」に関してですが。

私は読書が好きで、日々読書を楽しんでいるのですが、ここのところ音楽系の書籍を中心に読むことが多かったのです。

で、最近、ビジネス的なアイデアが底をついてきた感覚に陥りまして、インプットが偏っていたことに気づいたのです。

よくよく考えてみると、今までインプットしてきたビジネス系の知識/技術を放出し続けてきましたので、インプットタンクが底をついてきていたわけです。

それなのに、インプットされるものは「音楽系」ばかり・・。
それでは、ビジネス系のアウトプットをしようにもどうにもならなかったわけです。

そこで痛感しました・・・

常にインプットをし続けなければならないと・・。

また、何事においても、インプットとアウトプットのバランスを常に意識しておかなければならないと・・。

ちょっと難しい話になってしまいましたので、簡単にまとめますと、、

技術や知識をインプットしたら、その分だけアウトプットして磨きをかけ、それを繰り返す必要がある・・ということです。

尚、練習をあまりしないで年がら年中ライブばかりやっているバンドをたまに見かけますが、ライブ慣れこそしますが、根本的なインプットが足らないため、大きな成長は見込めません。。

ですので、あくまでも「バランス良く」行うことが鍵なのです!

ということで、今月は私も「インプット」に精を出そうと思います♪

それでは、また次回をお楽しみに~☆

こちらもバランスよくクリックをしていただければ幸いです・・m(_ _)m
 ↓↓↓
 

・オススメ記事一覧はコチラ
・オススメ教材はコチラ
・ギター教室「ギターの処方箋TAKAMURA」のサイトはコチラ

・無料メール講座はコチラから!⇒ ギター上達マインド養成講座
・厳選!オススメギターグッズはコチラ

Sponsored Link

NO IMAGE
最新情報をチェックしよう!