MONTH

2011年12月

エフェクターのお話 -歪み編-

こんにちは! 今日は前回に引き続きエフェクターのお話しをしようかなと思います。 本日のお題は「歪み」系でございます! おそらくエフェクターの中でも一番人気があるのが、この「歪み系」かと思うのですが、読み方を間違えている人を稀に見かけるので、ここで再確認いたしましょう! (正)ひずみ(誤)ゆがみ 但し、気持ちはわかるっ! ここを間違えると、気まずい空気が流れるシステムになっていますので(笑)ご注意く […]

ギタリスト必読!エフェクター接続順の基礎を知ろう!|音作りが変わる基本と応用

ギタリスト必読!エフェクター接続順の全知識|プロが教える音作りが変わる基本と応用 こんにちは!ギターの処方箋TAKAMURA、代表の高村尚平です。 皆さんは、せっかく手に入れたお気に入りのエフェクターを繋いでみたものの、「あれ?なんだか音がイメージと違う…」「プロの音と比べて、何かが足りない…」と感じた経験はありませんか? もしくは、「音がこもって抜けてこない」「ノイズがひどくなった」なんていう、 […]

アンプのお話

今日は日曜日。皆さん、どんな一日をお過ごしですか? 私はコンタクトレンズを買いに街に繰り出したのですが、家を出たのが10時前。帰宅したのが17時・・・。 コンタクトを購入する際に眼科で時間がかかったのは事実ですが、1時間程度なので・・・・空白の5時間が!!何してたんだろ、私。。 最近、自分の行動がまったく読めないPerincoです!こんばんは☆ さて、今日はおもむろにアンプについてお話ししようと思 […]

ギター練習の心得5

こんばんは! 今年の流行語大賞は「なでしこジャパン」でしたね~。震災時、「帰宅難民」になった私としては、「帰宅難民」を年間大賞にしてほしかったような気が・・帰宅まで20時間かかりましたから・・(苦笑) さて、前回お話ししましたリズムについての動画を作ってみました!! やること自体はこの間説明した「左手の練習」と同じなのですが・・・、 今回は『メトロノーム』を使います☆※持っていない人は是非これを機 […]