基礎工事の重要性

****************************************
いつもご協力、本当にありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓

ブログを一回目からご覧いただくならコチラ ⇒ 記念すべき第一回記事
オススメ記事一覧 ⇒ ブログオススメ記事一覧
無料メール講座 ⇒ ギター上達マインド養成講座
初心者に必要なすべてを、じっくり丁寧に解説!
ギターの処方箋-種-

究極の音作りバイブル「Sound Making Bible」 ⇒ Sound Making Bible
****************************************

今日の話は、

例えを変えながら何度も当ブログでお伝えしていることなのですが、とっても重要なことなので、しつこくお話しさせていただこうと思います(単純にしつこい性格という噂もありますが・・)

で、何の話かと言いますと、私のレッスンのコンセプトにもなる部分なのですが、「基礎工事」についてです。
 
 
・・基礎工事(・_・;??
 
 
と思われますよね。
 
 
 
私の言う「基礎工事」とは一体何なのかと言いますと、
 
 
家を建てるところをイメージしていただけると分かりやすいと思います。
 
 
家を建てる際、まず始めに行うのが土台を固めるための「基礎工事」です。
 
もし、この基礎工事をしないで家を建ててしまったらどうなるでしょうか?
 
どんなにお城のような豪華な家を建てても、傾いてしまったり、下手したら潰れてしまうかもしれません。
 
 
ギターに関しても同じことが言える、ということです。
 
 
どんなに派手なテクニックを練習したとしても、本当に重要な基礎・・というか、核のようなものが出来上がっていなければ、意味がないということです。
 
 
習得した技術の応用範囲も必然的に狭くなりますし、厳しい言い方ではありますが、聴く人が聴いたらすぐにハリボテなのが分かってしまいます・・。
 
 
もちろん、「趣味で楽しみたいだけだから適当でいいんだよ~」というのも分かりますし、それはそれで悪くないとは思いますが・・、
 
基礎工事をしておくだけで、もっともっとギターを楽しめるようになるというのが実際のところなので、そういう人を見ると「勿体ないなぁ」と思ってしまうわけです。
 
 
 
では、ギターにおける基礎工事とは何なのでしょうか?
 
 
簡単に説明しますと、ブログ開設当初から言っているとおり、「ギター指」を作るための日々のトレーニングを重ね、綺麗なフィンガリングや正しい発音を習得するということです。
 
 
そのための基礎練習動画をいくつか本ブログにも上げておりますが、大切なことは毎日続けることと、このトレーニングがどういったシーンで活きるのか!?をしっかり意識しながら取り組むということです。
 
 
そして、取り組む際は、適当に行わずに正しいフォームや発音で実践するということがとっても重要です。
 
適当にやっていてもあまり効果がありませんから・・^^;
 
 

日本には「守破離」という言葉がありますが、正にその通りです。
 
最初は正しいスタイルを守り続けることが重要です。
 
 
その後、基礎から応用に発展していき(破)、最終的に独自の新しいスタイルに変化していく(離)のがベストだと思います。
 
ただ、最初はとにかく徹底的に真似ること(守)です。
 
 
あくまでも、その上に初めて本当のオリジナリティが生まれると私は思っています。
 
 
一見地味に感じる練習が多いですが、1年後2年後の大きな成長につながりますので、騙されたと思って(笑)取り組んでみて下さい^^

ということで、今日は基礎の重要性についてでした!

それでは、今日はこの辺で!
また次回をお楽しみに〜

いつもクリックにご協力いただき、本当にありがとうございますm(_ _)m
↓↓↓

Sponsored Link

・オススメ記事一覧はコチラ
・ギター教室「ギターの処方箋TAKAMURA」のサイトはコチラ

・厳選!オススメギターグッズはコチラ
初心者110番【ギターの処方箋 FB】

Facebookページも宣伝

最新情報をチェックしよう!

ギターのモチベーションの最新記事8件