演奏フォーム改善のススメ

**************************************
いつもクリックいただき、本当にありがとうございます!
↓↓↓

無料メール講座はコチラから!⇒ ギター上達マインド養成講座
初心者でも安心して上達出来る教材ならコチラ ⇒ ギターの処方箋-種-
ブログを一回目からご覧いただくならコチラ ⇒ 記念すべき第一回記事 **************************************

突然ですが、ギターを弾く時ってどんなフォームで弾いていますか?
何か意識していることはありますか?

ということで、今回はギターを弾くときのフォームについて書いてみようと思います。

さて、ギターの上達に必要な条件は多々ありますが、その中でも一番大切といっても過言でないのが、「フォーム(構え方)」です。

例えば、どんなに基礎に裏打ちされた正しいフィンガリングやピッキングが出来たとしても、そもそもギターの構え方がおかしかったら、それらの技術も宝の持ち腐れとなってしまいます。

また、構え方が不自然だと、肩が凝ったり、手が痛くなったり、場合によっては頭痛を起こしたり・・と、多くの問題が発生してしまいます。

ということで、今回は実際にギターを持って、ご自身のフォームをチェックする機会にしていただければと思うのです。
意外と無理なフォームで演奏しているかもしれませんよ〜。

さて、まずは正面から見た場合ですが、問題なのはこのタイプです。。

極端にやってみましたが、これに近い人を実際よく見かけます。
要するに、ネックが斜めに落ちているということです。

こうなると、ネックの角度に合わせて体を不自然に曲げなければならず、場合によっては手首の角度でなんとかしようとしてしまい、大きな負担をかけてしまいます。

結果、指もスムーズに動きませんから、デメリットだらけと言えます。

では、どうしたらよいのでしょう??

こうなります。

ネックを気持ち上に上げるような形にすれば、腕や手首への負担が少なくなり、結果、演奏性も上がるのです!

さて、続きまして、上から見たところですが、この写真の構え方は正しいでしょうか?
それとも、間違っているでしょうか?

実際にご自身でギターを持って、写真と比べてみて下さい。

答えは・・・、

間違っているとまでは言わないけど、ずっとこれで弾いているとたぶん疲れるよ(汗)

です。

どういうことかと言いますと、この姿勢の場合、ギターのボディが体に密着しているため、腕をかなり曲げないと演奏し辛いのです。そして、腕をかなり曲げるということは、肩が張ることになるのです。

それが長期間続くと慢性的な肩こりに繋がり、ギターを弾くのが辛く感じるようになってきてしまうのです。

では、一体どういうフォームを心がければ良いのでしょうか?

腕を曲げることで肩が張るから辛いわけですから、腕の曲げ方を緩め、肩が張らないようにすればいいんです。

つまり・・・

このようにネックを少し前に出すということです。

こうすると、体とネックにスペースが出来るため、自由に腕を動かせるようになりますし(演奏性が向上する)、腕の角度からくる肩の張りも完全になくなります。

本当に良いことだらけなんですよ(^^)

ですので、もしギターを弾いて肩や首に違和感を覚えるようでしたら、是非このフォームを実戦してみて下さいね!

ということで、フォーム改善のススメでした!
それでは、次回もお楽しみに〜!

清きワンクリックをm(_ _)m
↓↓↓

Sponsored Link

・オススメ記事一覧はコチラ
・オススメ教材はコチラ
・ギター教室「ギターの処方箋TAKAMURA」のサイトはコチラ

・無料メール講座はコチラから!⇒ ギター上達マインド養成講座

・厳選!オススメギターグッズはコチラ

最新情報をチェックしよう!

ギターの座学の最新記事8件