バランスの良い練習についての考察

*******************************
いつもご協力いただき本当にありがとうございます!!
↓↓↓

*******************************

先日の記事には、多くのコメントやツイートをお寄せいただきありがとうございました!

皆さまからいただいた教材への期待の声があまりに嬉しかったので、おまけ動画を追加で作成してしまいました!←わかりやすい性格のPerinco@おだてりゃ木に登るタイプです…本人は褒められて伸びるタイプだと思っています。

さて、今日の本題です。

急ですが、

皆さんは毎日の練習をどのようにアレンジしていますか?

ということで、今日はバランスの良い練習について考えてみました(^^)

まず、以前にも一度書いたことがありますが、ギターの練習はスポーツと同じで、心と体のバランスがとれたとき、最大の成果をあげられると私は考えています。
参考記事

ですので、私は以下のようなバランスで練習をデザインするのが良いのではないかと考えています。

☆Perinco的理想の時間配分☆

1. 何を、何のために学ぶのか腹に落とす

練習時間割合:30%

2. 土台作りとして、基礎練習を入念に行う(準備運動にもなる)

練習時間割合:20%

3. 定めたテクニック(もしくは曲)を正しく練習する(ゆっくりなテンポで)

練習時間割合:30%

4. 頭で思ったとおりに体が動くようになるまで繰り返す

練習時間割合:20%~

ここで重要なのは、「何を、何のために学ぶのか」を考えることに大きくウェイトを置いていることです。

これはどんなことにも当てはまると思うのですが、人間という生き物は、合点がいくと、爆発的かつ効率的なパフォーマンスを発揮します。

逆に、無目的であると、先が見えずダラダラしてしまいます。

そして、「取りあえずで」練習を始めてしまうと、「やっている理由」が分からないので、時間をかけた割に得るものが少なくなりかねません。

ちなみに・・、

ギターを強制的にやらされているという人はほとんどいないと思います。皆、自らの意志で始めたのだと思います。

ということは、学校の勉強のように、「あれやれ!これやれ!」と言われることもありません。

つまり、自分で「目的」や「意義」を設定しない限り、永遠に変わらないということです。

ですので、考えることに何よりも時間を使ってほしいと思うのです。

ということで、もし今まで何となくで練習していたことが多いという方は、「何を、何のために学ぶのか」をじっくり時間をかけて理解してから弾き始めることをオススメいたします(^^)

いつもの何倍も成果が上がっちゃうかもしれませんよ!

最後に・・・・、

じゃあ、いつからやるの?

今でしょ!

スイマセン・・・完全に言いたかっただけです・・(T▽T)

・・ということで、今日はここまで。
また次回をお楽しみに☆

皆様のおかげで今の私の順位があるのですm(_ _)m
↓↓

最新情報をチェックしよう!